世の中の金持ちは当たり前にやっている。
寝ててもお金が増えるから、金持ちはより金持ちになって、貧富の差が激しくなっているんだ。
許せん!
むしろ、お金のことをよく勉強しているから、資産運用ができているんだ。
だから、太郎もしっかり勉強すれば、金持ちと同じように資産運用できるぞ。
でも、仕事忙しいしなぁ・・・
今回紹介する方法は時間のない工場勤務にピッタリのシンプルな投資方法だ!
スタバでフラペチーノ頼むくらい簡単なやつだ!
できるかも!
あなたは、働かないでお金を増やしたいと考えたことはありますか?
今回、紹介する資産運用方法は働かないでお金を増やす方法です。
何か、怪しいと感じると思います。
しかし、本手法はノーベル経済学賞を受賞した理論に裏付けされており、youtuberの中田敦彦氏、両学長、2ch創設者ひろゆき氏が紹介している方法です。
工場勤務で転職×副業である程度貯金ができるようになったら、次に資産運用を始めるとお金は勝手に増えるので、資産は増える速度は加速します。
資産運用の最大のメリットは、自分が働かなくてもお金が増えるということです。
転職×副業で収入を上げた場合でも、働くのをやめた場合、収入がなくなってしまいます。
そこで、「労働所得」だけではなく、自分が働かなくても収入が入り続ける「資産所得」を増やすことが大切です。
「資産所得」を増やしていかないと、いつもまでも働き続けなければなりません。
そこで、今回は工場勤務にオススメの資産運用の始め方を紹介します!
こんな人にオススメ
・資産運用の知識ゼロ
・工場勤務と副業で忙しくて時間がとれない
・資産運用を始めて働かないでお金を増やしたい(不労所得が欲しい)
【やまの太郎プロフィール】
工場勤務9年目の32歳。
副業は「ブログ」と「せどり」を行い去年は本業の工場勤務と合わせて年収500→700万円にアップ!
稼ぐ力を高めることで工場勤務はもっと楽しく生きれる!
ということで柴田先生の教えの下で稼ぐ力をアップを目指す工場勤務の男!
【柴田先生のプロフィール】
役職は工場長
圧倒的な知識! 圧倒的経験! 圧倒的カリスマ!
やまの太郎が憧れる先生!
口癖:今日も元気だ飯がうまい!
目次
工場勤務にオススメな資産運用方法
工場勤務の特徴は以下の通りです。
・繁盛記、閑散期があり、収入に各月で差がある
・夜勤などがあるために時間が取れるタイミングは不規則
・定時で帰りやすい(交代勤務)
・地方勤務が多い
・肉体労働で体が疲れている
時間をかけずにお金を増やす「インデックス投資で米国株式(or 全世界株式)の長期投資」を紹介する。
インデックス投資?米国株式?長期投資?って何?
資産運用の種類
王道として「株」と「不動産」がある。
はやくやり方を教えてください!
俺はやまのの人生を最後までみることはできない。
だから、やまのがしっかり自分で考えて、物事の判断できるようになって欲しいから前置きを説明しているんだ。
資産運用「不動産」
不動産の仕組み
・不動産を買って値上がりしたら売ることでお金を得る
・不動産を買って人に住んでもらい、その人たちから家賃収入を得る
なぜなら、工場勤務には時間がないからだ。
不動産の選定、銀行からの融資、リフォームなどどうしても時間がかかるんだ
また、住居者のトラブル対応もやらなくてはいけないので、不動産は地味に面倒くさいんだ。
やっかいなのは、工場おっちゃんだけで十分だよ。
資産運用「株式」
株式とは、株式会社が個人や他の企業から資金調達するために発行する「証券」のことです。
企業が成長すると株式が値上がりし、利益を得られます。
株式の特徴
・長期的な期待利回りは、年利3.9~7.5%(引用: お金の大学)
・値下がりリスク、倒産リスク、為替リスク等がある。
・インフレに強い
1000万円投資していたら、毎年50万円くらい増える感じだな。
企業の業績が悪化したりすると、株価も下がるから損をするんだ。
そうだ。
株式にもリスクがあるんだ。
だから、分散・長期投資でリスクを最小にする必要があるんだ。
資産運用の準備
その理由を説明していくぞ!
生活防衛資金を準備する3つの理由
生活防衛資金とは、生活を守るためのお金です。
リストラされた時や働けなくなって収入がなくなったときなどに生活するためのお金です。
生活防衛資金を準備する理由は次の3つです。
①急なトラブルに対応できる
②お金がたまりやすい体質になる
③投資で成功しやすくなる
①急なトラブルに対応できる
株・債券などは、売りたいときに、売りたい値段で、すぐに売れるとは限りません。
急にトラブルに巻き込まれて明日までに50万円必要ってときに、現金がなくて困る・・
という状況になるので、生活防衛資金は非常に大事です。
②お金がたまりやすい体質になる
生活防衛資金が貯まっていると無駄な保険に入らなくてよくなります。
最低限の貯金がないから何かあったときに困る→保険に入る→保険料でお金が貯まりにくい→最初に戻る
正に負のループです。
生活防衛資金をしっかり貯めることで、結果的に投資に回せるお金が増えます。
③投資で成功しやすくなる
株・債券といった資産は大暴落したときに、生活防衛資金がないとパニックになります。
そして、慌てて株を売ってしまい大損になってしまいます。
こんなことを避けるために精神が安定するくらいの生活防衛資金をためておかなければなりません。
生活防衛資金はいくら必要?
生活防衛資金は生活費6ヵ月分が目安です。
生活費が分からないという方には、無料アプリ「money forword ME」がオススメです。
銀行情報やクレジットカードを登録するだけで、勝手に家計簿をつけてくれます。
こんな感じです。
山野家の家計簿
インデックス投資をオススメする理由
資産運用の一つであるインデックス投資はyoutube大学の中田敦彦、2ch創設者ひろゆき、youtube登録者数120万人の両学長もオススメしている方法です。
インデックス投資とは
では、インデックス投資とはどんな投資方法なのでしょうか?
インデックス投資とは「世界中に分散したインデックスファンドを積み立て投資して長期保有すること」することです。
インデックスファンドとは
ファンドは投資信託のことです。
投資信託とは、「投資家(自分)から集めたお金を、プロの専門家が代わりに投資・運用」する商品のことです。
つまりは、ファンド(投資信託)とはプロに投資を任せるというこことだ。
インデックス(指数)とは、経済指数のことです。
【一般的な経済指数】
・日経平均
・TOPIX(東証株価指数)
・S&P500
・ダウ平均
これらのような「指数」と一緒に動く投資がインデックスファンドが目指しているところです。
つまり、日経平均が5%上がったら、インデックス投資した株価も5%上がることになります。
なるほど。インデックスファンドのことが分かってきた。でも、なんでインデックスファンドに投資するのが良いの?
インデックス投資の5つのメリット
①手間がかからない
②世界経済は長期的にみれば右肩上がり
③ノーベル経済学賞を受賞した理論で裏打ちされている
④世界標準のスタンダードな投資手法
⑤金の基礎知識として日常生活に役に立つ
①手間がかからない
世の中にはいろいろな投資手法があります。
・インデックス投資
・高配当株投資
・個別株への集中投資
・ロボアドバイザー
・ソーシャルレンディング
・仮想通貨
・国内不動産投資
基本的には投資対象銘柄を選び、タイミングをみて売買することで利益を得ます。
しかし、インデックス投資は、銘柄選択もほとんどなく、投資タイミングもはかりません。
基本的には、世界中の株に分散したインデックスファンドを、毎月定期的に同じ金額を積み立てて、あとは「ほったらかし」でOKです。
「手間がかからない」という点で最強なのがインデックス投資です。
②世界経済は長期的にみれば右肩上がり
米国で1801年に株を投資した1ドルは、200年後に実際いくらになるでしょうか?
答えは約700000倍です。
つまり、世界経済は短期的には下落もしますが、長期的に見ればどんどん成長していくのです。
③ノーベル経済学賞を受賞した理論で裏打ちされている
理屈が分からないものに大切なお金を投資するのは恐いですよね。
インデックス投資は、ノベール経済学賞を受賞した理論で裏打ちされています。
「現代ポートフォリオ理論」とは、金融資産への投資比率を決定する理論。リスクを抑えながら一定のリターンを得るためには、多数の銘柄や複数の資産に分散して投資することが有効であると示したものです。
1952年にハリー・マーコウィッツ氏が発表した論文を始めに研究が進められ、氏は1990年にノーベル経済学賞を受賞しました。
引用 THEOガイド
ここで大切なのが「多数銘柄複数の資産に分散投資するのが有効」というこです。
投資の世界にはこんな格言があります。
投資の世界には「すべての卵を1つのかごに入れてはいけない」という格言があります。
これはすべての卵を1つのかごに入れると、かごを落とした時にすべて割れてしまうことのたとえで、分散投資の大切さを説明したものです。
つまり分散が大切ということです。
インデックス投資では、経済指数に連動させるために多くの会社に投資します。
それが、分散投資となり、リスクを最低にし、安定した利益獲得に繋がっています。
④世界標準のスタンダードな投資手法
インデックス投資は金融のプロである世界中の年金基金や信託銀行、生命保険会社などの機関投資家では、当たり前の投資法として積極的に採用されています。
たとえば、公的年金を運用する日本最大級の機関投資家であるGRIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用資金150兆円のうち、79%を締める118兆円がインデックス運用されています。(2019年度)
引用:GRIF(年金積立金管理運用独立行政法人)2019年度運用状況
金融のプロである機関投資家の間では、インデックス投資はスタンダードな投資方法なのです。
⑤金融詐欺を見抜けるようになる
近年、金融詐欺がどんどん増えています。
よく世間のニュースでも詐欺についてはよく触れられていますよね。
詐欺師は「確実に年利10%」、「10年で10倍」なんて甘いことを言っていきます。
しかし、インデックス投資の標準的なリターンを知っていれば、詐欺師の言っていることが嘘だとすぐに分かります。
インデックス投資のリターンはだいたい年利5%くらいと知っています。
そして、インデックス投資をやっている人はリスクのない投資なんてないということを知っています。
インデックス投資ってめっちゃ良いじゃん。
でも、デメリットもあるんじゃないの?
何事にもメリット、デメリットがあるんだ。
メリット・デメリットを知って、総合的に判断するのが大事だ。
それでは、デメリットも紹介していくぞ。
インデックス投資の3つのデメリット
①世界規模の大暴落が起きた時に一緒に株価が落ちる
米国株を1920年代からの長期チャートでみると多き上昇していますが、短期的には大暴落するタイミングがあります。
- 1929年8月~1932年6月:-86%【世界恐慌】
- 1937年2月~1938年3月:-53%
- 1968年11月~1970年6月:-33%
- 1972年12月~1974年9月:-46%
- 1987年8月~1987年11月:-34%【ブラックマンデー】
- 2000年3月~2002年10月:-49%【ITバブル崩壊】
- 2007年10月~2009年3月:-56%【リーマンショック】
- 2020年2月~2020年3月:-34%【コロナショック】
米国株(S&P500)長期推移(チャート・変動要因) / 30%以上の暴落は過去8回
ブラックマンデー、リーマンショック、コロナショックなどの株価が暴落するときに、一緒に暴落します。
これはインデックスファンドが経済指数と同じ動きをするためです。
もし、この暴落の時に株を換金してしまうと、損してしまい、元本割れの恐れがあります
1000万円いれたら、一瞬で300万円減るってことでしょ。
そんな時にどうすれば良いの?
株を換金しないで、今まで同じように淡々と積み立てる。
このときに生活防衛資金の現金を使っていくんだ。
むしろ、株が暴落しているときは株を安く買えるから、長い目でみたらお得だぞ。
暴落時は株のバーゲンセールってことだ。
もし、暴落が不安だってい人は株に資産を入れ込みすぎだから、もっと現金の割合を増やした方が良い。
了解です!
②手数料がかかる
「運用管理費用」が毎日かかる手数料です。
つまり、インデックス投資をやっているだけで、手数料がかかるということです。
投資額の0.1~0.3%が年間でかかります。
1000万円もっていれば、1~3万円手数料でもっていかれるということです。
なので、インデックス投資は運用管理費用ができるだけ低いところを選ぶのが大切です。
手数料の目安は0.3%以下です。
③すぐに大儲けできない
投資信託は、ある会社の株式を1銘柄だけ持っているときと比べると、価格の上昇や下落が緩やかです。
しかし、裏を返せば、宝くじのように一発ですぐに大儲けできるものではないということです。
ただし、長い時間をかければ、着実に資産形成でき、ほとんど手間をかけずにできます。
インデックス投資には時間がかかるが、着実に資産を伸ばしたい人にオススメってことだ。
絶対に知っておきたい最強制度「NISA」「つみたてNISA」「iDeco」
次にインデックス投資をするときに絶対に使いたい国が用意してくれた最強制度を紹介します。
柴田先生
「NISA」と「つみたてNISA」とは
株式や投資信託などの金融商品に投資して、売却して得た利益や受け取った配当・分配金に対して、通常は約20%の税金がかかります。
しかし、「NISA」か「積み立てNISA」であれば、税金がかかりません。
つまり、100万円投資して、200万円になったとしたら、利益100万円の20%が税金としてとられるので、手元に残るお金は180万円になってしまいます。
なんと20万円も税金で持ってかれてしまいます。
NISAであれば、100万円投資して、200万円になったら、200万円をそのまま貰えます。
ところで「NISA」と「つみたてNISA」って何が違うの?
本記事では、つみたてNISAをオススメします。
つみたてNISAは年間40万円で月に3万3千円であり、高すぎず、低すぎずちょうど良い金額です。
また、非課税投資枠の最大がNISA600万円よりつみたてNISA800万円であり、「つみたてNISA」が大きいからです。
iDecoとは
iDecoとは、自分でつくる年金のことです。
iDecoは年金のため、60歳になるまで原則引き出せない代わりに、強力な優遇措置があります。
①投資した金額は所得向上の対象
iDecoで投資した金額は、課税所得額から差し引かれることで、所得税や住民税が安くなります。
ざっくりですが、iDecoに年間20万円投資した場合、約4万円ほど所得税や住民税が安くなります。
②運用中に得られた利益は非課税
iDecoの運用商品の運用益については非課税です。
しかも、非課税機関は給付完了までずっと続きます。
優遇制度はぜひ使っていくべきだ。
「NISA」と「つみたてNISA」「iDeco」がめっちゃ得なのは分かった。
日本は年金がうまくいかなくなるのを見越して、自分の老後資金は自分で準備して!
ということで、これら制度をつくったんだ。
お得な良い制度だからしっかり利用していくよ。
つみたてNISAの始め方
お得なつみたてNISAを始めよう!
どうすれば始められるかを教えて柴田先生!
1. 『楽天証券口座』または『SBI証券』を開設し、『つみたてNISA』に登録する。
2. 『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』又は『eMAXIS Slim 全世界株式 』に積み立て設定する
3. ひたすらほったらかす
めっちゃ簡単!
ステップ1『楽天証券口座』または『SBI証券』を開設し、『つみたてNISA』に登録する。
この楽天証券とSBI証券はyoutubeチャンネル登録数125万人の両学長もオススメしています。
それ意外は取り扱い商品が豊富なSBI証券だな
・手数料が安い
楽天証券がオススメの人:楽天経済圏の人(楽天ポイントガンガン貯めたい人)
SBI証券がオススメの人:楽天経済圏ではない人(取り扱い商品が豊富)
\ ネット証券口座開設数No.1 /
\ 楽天ポイントがどんどん貯まる !/
ステップ2 『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』又は『eMAXIS Slim 全世界株式 』に積み立て設定する
口座を開設したら、あとは積み立て設定をするだけだ。
『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』
『eMAXIS Slim 全世界株式』
オススメ① 『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』
・米国株式は右肩上がり
・S&P500指数に連動した成果を目指すファンド
・買い付け時の手数料は無料
・運用コストも年0.0968%と超低コスト
株の神様ウォーレンバフェットもS&P500に連動するインデックスファンドをオススメしているぞ
オススメ② 『eMAXIS Slim 全世界株式』
先進国24ヵ国だけでなく、新興国21ヵ国なども含め世界中の国に投資可能。
このファンド1本で、世界の株式市場の時価総額85%をカバーできる。
つまり、世界中の株式会社にまるっと投資できる!
超優良ファンドだ!
迷って決められないよ
投資の神様ウォーレバフェットのお墨付きだからだな。
バフェットは妻に遺産の90%を「S&P500のインデックスファンドで投資せよ」とアドバイスをしているくらいだしな。
引用:投資の神様バフェットのお墨付き。S&P500インデックスファンドは最強の投資方法?
おわりに
『工場勤務にオススメの資産運用の始め方』でした。
工場勤務は忙しくて決まった時間をとることが難しいです。
そんな人にオススメなのがインデックス投資です。
口座を開設して、積み立て設定をすれば、あとはほったらかしでOKです。
ほったらかしで、その間に本業と副業に集中して稼ぐ!
そして、時間がたつほどにお金がどんどん増えていきます。
最終的には、資産が勝手にお金を稼いでくれるので、自分がどんどん楽になっていきます。
そうしたら、家族や大切な人との時間が増え、自分の好きなことやれる時間が増えて、人生がとても豊かになります。
ぜひ、資産運用を始めて、楽しい人生を築いていきませんか?
\思うがままに役に立つ情報を発信しています!/
\ ネット証券口座開設数No.1 /
\ 楽天ポイントがどんどん貯まる !/